これまでの卒業研究テーマ

2005年度 「相対論的模型による原子核と
       μ‐原子のエネルギー準位」
2004年度 「μ-原子の結合エネルギーによる
       原子核半径の決定」
2003年度 「重力場中での中性子の量子状態」
2002年度 「原子核の新しい魔法数16」    
2001年度 「α崩壊する原子核の寿命」    
2000年度 「JCO 臨界事故は予測できたか」  
1999年度 「軽い不安定核の殻構造」     
1998年度 「不安定原子核の平均場による理解」
                by T. Suzuki
鈴木敏男のホームページ 本文へジャンプ
 
学生へのメッセージ
大学は分かっていることと、分かっていないことを知ること、そして
人間存在への畏敬を知るところと言われています(K.Jaspers(1883-1969))。
福井大学では、主に前者を専門教育、後者を共通教育が担っていますが、
それらは、諸君が”知る”ことを、単に支援するためのものです。
大学の目的は、諸君の能動的な取り組みがあって、はじめて達成します。

その場合重要なのは、あなたの個性です。
自分の方法で取り組み、自分の方法で”知る”ことです。
教科書を直ぐ理解する人、なかなか飲み込めず、じっくり考える人、
計算が早い人、遅い人、ものづくりの早い人、遅い人、
話のうまい人、苦手な人、これらもみんな個性です。

将来、自分の個性を生かした人が本当に新しいものを生み出します。
                                           


卒業研究                                          
4−7月は、原子核研究室合同で、原子核に関するテ
キストを使い、原子核を量子力学に基づいて理解する
ことと、理解したことを自分の言葉で他の人に分かりや
すく説明する訓練を行います。

6−8月はC言語による数値計算プログラミングを修
得します。

9月から、それぞれ具体的なテーマに基づいた原子
核構造の研究を開始し、量子力学をはじめ、これまで
3年半の間学んだことを総動員して、問題を論理的に
解決する能力を身につけます。


   
   by T. Suzuki

                                                                               University of Fukui