|  | 提出年(=年度+1) | 題目 | 著者 | 
  
  |  | 2017 | 低温での誘電率測定のための装置の設計と試作 | 神谷 一輝 | 
  |  | 〃 | 熱伝導率及びゼーベック係数同時測定装置の製作 | 小暮 慶伍 | 
  |  | 〃 | 四面体を基本単位とするカゴメ格子の磁気的性質 | 伊藤 大貴 | 
  |  | 〃 | 遊星ボールミルを用いて粉砕したCuMo0.9W0.1O4の磁気的性質 | 須井 健太 | 
  |  | 2016 | CuMoO4の元素置換における構造変化の消失と弱強磁性の誘起 | 稲垣 達也 | 
  |  | 〃 | X線回折における簡易定量分析法の検証 | 髙島 省吾 | 
  |  | 〃 | 新規ダイヤモンド鎖型銅錯体の磁性 | 三浦 俊亮 | 
  |  | 〃 | 層状化合物Ag 1-xV1+xP2S6の磁性と電気伝導 | 三宅 優輝 | 
  |  | 〃 | CuMoO4の磁気的性質 | 横山 太紀 | 
  |  | 2015 | 電気伝導性層状化合物Bi2YO4Cu2Se2に対するキャリアドーピング | 一二三 優汰 | 
  |  | 〃 | Cs3V2Cl9の良質単結晶の作成と磁気異方性研究 | 笠松 直幸 | 
  |  | 〃 | 振動試料型磁力計の高温測定へ向けた改良 | 野間 裕右 | 
  |  | 2014 | X線リートベルト解析について | 加賀 大将 | 
  |  | 〃 | 新規フラストレート磁性体リカサイトの磁気的性質 | 国枝 賢治 | 
  |  | 〃 | 電気伝導性ルテニウム酸化物作成の試み | 小森 剛 | 
  |  | 〃 | 三本鎖磁性体セニックサイトの核磁気共鳴 | 仲川 晃平 | 
  |  | 2013 | ダイヤモンド鎖の新しいモデル化合物の磁気的性質 | 浅野 泰典 | 
  |  | 〃 | 新しいジグザグ鎖磁性体の合成とその磁性 | 鈴木 雅彦 | 
  |  | 〃 | 電気伝導性三角格子磁性体AgNiO2の水熱合成による合成と物性研究 | 堀山 拓海 | 
  |  | 〃 | 超低温磁気共鳴測定のための空洞共振器の開発 | 森本 和也 | 
  |  | 2012 | 熱電発電におけるゼーベック係数 | 小嶋 大輝 | 
  |  | 〃 | 磁力計のための磁場計測について | 篠崎 智洋 | 
  |  | 〃 | ジグザグ鎖磁性体Cu(2-methylpropane-1,2-diamine)Br2の磁気的性質 | 高田 晋弥 | 
  |  | 〃 | ダイマー磁性体カラハナイトの磁性 | 竹生 祐香 | 
  |  | 〃 | LCRメータを用いた誘電率測定 | 早川 浩平 | 
  |  | 〃 | 新規スピンラダー化合物の磁性 | 宮澤 拓也 | 
  |  | 2011 | 導電性三角格子磁性体AgNiO2の水熱合成法による作成の試み | 明石 優佳 | 
  |  | 〃 | Cs3V2Cl9の磁性研究 | 田中 貴士 | 
  |  | 〃 | カゴメ格子磁性体Cu3(CO3)2(bpe)・2ClO4の異常な磁気秩序 | 中田 隼人 | 
  |  | 2010 | スピンラダー化合物(2,3-dmpyH)2CuBr4の磁性 | 青山 大志 | 
  |  | 〃 | 擬一次元磁性体の比熱 | 石川 裕也 | 
  |  | 〃 | スピンダイマー化合物CrVMoO7の磁性 | 打良木 智也 | 
  |  | 〃 | 新規デルタ鎖化合物ユークロアイトの磁性 | 山下 弘希 | 
  |  | 2009 | スピンダイマー化合物Co(SeO3)・2H2Oの1H-NMR | 荒井 智也 | 
  |  | 〃 | 極低温における動的核偏極実験のための装置開発 | 石黒 佑介 | 
  |  | 〃 | パルス強磁場発生装置用クライオスタットの作成と磁化測定 | 衣目 貴政 | 
  |  | 〃 | ハニカム格子反強磁性体InCu2/3V1/3O3の核磁気緩和 | 高橋 大介 | 
  |  | 〃 | 有機溶媒中のBDPAラジカルを用いたDNP | 南 修平 | 
  |  | 2008 | 三本鎖磁性体Cu3(OH)4SO4の1H-NMR | 東 佑介 | 
  |  | 〃 | 動的核偏極のためのサンプルシャトル法の自動化 | 清水 雄也 | 
  |  | 〃 | 三角格子ハイゼンベルグ反強磁性体ACrO2 (A=H, Li) のESR | 田中 健一 | 
  |  | 〃 | 一次元スピンラダー化合物(CPA)2CuBr4の1H-NMR | 野坂 宗希 | 
  |  | 2007 | 有機ラジカルをドープしたトルエン溶液におけるDNP実験 | 伊藤秀忠 | 
  |  | 〃 | カンチレバーを用いた磁化測定装置の開発 | 鈴木康仁 | 
  |  | 〃 | ダイヤモンド鎖化合物Cu3(OH)2(MoO4)2の磁性 | 田邊雄一 | 
  |  | 〃 | 24GHzマイクロ波加熱装置を用いたチタン窒化物の生成 | 塚田翔大 | 
  |  | 〃 | 単結晶TMNINの1H-NMR | 徳島裕記 | 
  |  | 2006 | NMRのための二段階パルス強磁場発生装置の開発 | 川口秀章 | 
  |  | 〃 | S=1/2ハニカム格子磁性体InCu2/3V1/3O3の磁性体 | 久保雄太 | 
  |  | 〃 | 1次元ジグザグ鎖反強磁性体Fe(2,2`-bpy)(HPO3)(H2PO4) | 杉山和裕 | 
  |  | 〃 | CuB2O4の逐次磁気相転移の研究〜極低温域における11B-NMR〜 | 安田洋祐 | 
  |  | 2005 | Spin ladder系磁性体(CPA)2CuBr4の核磁気緩和 | 梅島康秀 | 
  |  | 〃 | 新カゴメ格子イジング反強磁性体硫酸コバルト塩の磁性 | 大岡徹洋 | 
  |  | 〃 | 層状化合物Bi2Y1-xCaxO4Cu2Se2の磁気的・電気的性質 | 佐々木隆暁 | 
  |  | 〃 | 有機ラジカル磁性体BIPNNBNOの超低温域までの核磁気緩和 | 森敦志 | 
  |  | 〃 | 一次元イジング反強磁性体CsCo1-xMgxCl3における次近接相互作用の効果 | 山田尚史 | 
  |  | 〃 | ミリ波ジャイロトロンを用いたセラミックス超伝導体の焼結 | 山本悠司 | 
  |  | 2004 | 有機ラジカル磁性体BIPNNBNOの核磁気緩和 | 田中祥治 | 
  |  | 〃 | 擬二次元S=1/2反強磁性体Cs2CuBr4の磁化プラトー領域におけるNMR | 橋本大喜 | 
  |  | 〃 | ジグザグ鎖構造をもつNaRu2O4の磁性と電気伝導 | 早崎梓司 | 
  |  | 〃 | セラミックス超伝導体のジャイロトロン照射による改質の試み | 林大輝 | 
  |  | 〃 | 二次元フラクタル磁性体Rb2CoCMg1-CF4のNMR | 細川智也 | 
  |  | 2003 | 擬1次元ルテニウム酸化物Na-Ru-O系の磁性と電気伝導性 | 足利昌俊 | 
  |  | 〃 | 層状ハロゲン化マンガン酸化物の磁性体と電気伝導性 | 伊勢谷天洋 | 
  |  | 〃 | ダイヤモンド鎖化合物Cu3(CO3)2(OH)2の1H-NMR | 大窪宏尚 | 
  |  | 〃 | 希釈した正方格子反強磁性体Ru2CoCMg1-cF4のNMR | 辻信太 | 
  |  | 〃 | ソリトン格子磁性体CuB2O4のにおける11B-NMR | 中村寛徳 | 
  |  | 〃 | ジグザグ反強磁性体の磁性 | 原田 光男 | 
 
  |  | 2002 | ホウ素系新超伝導体の探索 | 石黒 陽子 | 
 
  |  | 〃 | かごめ格子反強磁性体Ba2Sn2Ga3+xZnCr7-xO22の磁性 | 野田 尚志 | 
 
  |  | 〃 | 基底一重項系磁性体CsFeBr3の磁場中相転移とNMR | 長谷川 崇 | 
 
  |  | 〃 | TbF3含有酸化フッ化物ガラスの磁気的性質 | 山本 弘輝 | 
 
 
  |  | 2001 | CsFeCl3のジャイロトロンを用いた強磁場ESR | 井田 秀幸 | 
 
  |  | 〃 | CaV2O4の磁気異方性 | 澤田 貴典 | 
 
  |  | 〃 | CsFeBr3における磁場中逐次相転移のNMR | 中村 剛 | 
 
  |  | 〃 | WVO4等酸化物の磁性 | 真鍋 定之 | 
 
  |  | 〃 | Cu2+(S=1/2)一次元複合スピン系の磁性:デルタ鎖 の磁性
 | 森島 利充 | 
 
  |  | 〃 | 修飾相互作用のある一次元磁性体アズライトの磁性 | 山本 隆之 |