以下は講演概要の latex source file です。図のファイルが 別にありますが、このWEB site にはまだ用意してありません。
% jpsm02sp.tex 物理学会2002秋 講演予稿 : 2002/7/10
%
\documentstyle[epsf,12pt]{article}
\setlength{\oddsidemargin}{-0.5in}
\setlength{\evensidemargin}{-0.5in}
\setlength{\topmargin}{-0.5in}
\setlength{\textheight}{25.3cm}
\setlength{\textwidth}{17.0cm}
\begin{document}
\baselineskip=0.65cm
\pagestyle{empty}
\newcommand{\refer}{\ref}

\noindent
{\LARGE 24pWK-8}
\hfill
{\Large 核変形の偏長・扁平と対相関}

\vspace{2mm}

\noindent
\hspace*{16mm}
{\large
福井大学工学部, 九州大学理学部$^{\rm A}$
\hfill
田嶋直樹、清水良文$^{\rm A}$
}

\noindent
\hspace*{16mm}
{\normalsize
Prolate and oblate nuclear shapes and the pairing correlation
}

\noindent
\hspace*{16mm}
{\normalsize
Fukui University, Kyushu University$^{\rm A}$ 
\hfill
Naoki Tajima, Yoshifumi R. Shimizu$^{\rm A}$ 
}

\vspace{\baselineskip}

{\normalsize

\baselineskip=0.65cm
\newcommand{\baselineskipTaj}{0.325cm}

原子核が基底状態において偏平(oblate)でなく偏長(prolate)変形する傾向の原
因としては、一核子ポテンシャルの動径依存性が調和振動子型より井戸型に近い
Woods-Saxon型であることの効果であるという説があるが、我々はスピン軌道結
合ポテンシャルがこの効果に強く干渉することを発見した[Rhys.Rev.{\bf C64},
037301]。今回の報告では対相関強度が偏長・扁平形状の競合に及ぼす影響につ
いて報告する。下掲の4図は対相関力強度を標準値($\Delta=13 A^{-1/2}$MeV)か
ら変化させた4通りの場合について、標準的な強度を1とした場合のポテンシャル
の$l^2$および$ls$項の強度をそれぞれ縦横の軸にとり、1834種の偶々核での偏
長核の割合を示している。等高線の数字(\%)は増大方向を上向きにして印字され
ている。

\newcommand{\halftext}{80mm}

\vspace*{-5mm}
\noindent
\begin{figure}[htb]
 \parbox{\halftext}{
% \figurebox{6cm}{6cm}
  \epsfxsize=75mm
  \centerline{\epsfbox{ykis01b_fig1.eps}}
  \label{fig:Rp_00_H}
 }
%\hspace{4mm}
 \parbox{\halftext}{
% \figurebox{6cm}{6cm}
  \epsfxsize=75mm
  \centerline{\epsfbox{ykis01b_fig2.eps}}
  \label{fig:Rp_09_H}
 }
\end{figure}

\vspace*{-15mm}
\noindent
\begin{figure}[htb]
 \parbox{\halftext}{
% \figurebox{6cm}{6cm}
  \epsfxsize=75mm
  \centerline{\epsfbox{ykis01b_fig3.eps}}
  \label{fig:Rp_13_H}
 }
%\hspace{4mm}
 \parbox{\halftext}{
% \figurebox{6cm}{6cm}
  \epsfxsize=75mm
  \centerline{\epsfbox{ykis01b_fig4.eps}}
  \label{fig:Rp_16_H}
 }
\end{figure}

} % large
\end{document}